TOP / 小田原市 / 小田原富士見樹木葬墓地

小田原市 / 小田原富士見樹木葬墓地


小田原富士見樹木葬墓地 (おだわらふじみじゅもくそうぼち)
740余年の歴史を持つ古刹・妙了寺が管理するバリアフリー庭園型樹木葬墓地

現地見学定休日/火・水(祝日営業)※火曜・水曜の見学をご希望の方もご相談ください。

バリアフリー宗教自由永代供養富士山がみえる入檀義務なし駐車場あり日蓮宗

価格 : 40~70万円

小田原富士見樹木葬墓地

墓地から見える富士山(妙了寺住職撮影)

妙了寺境内から見える富士(冬撮影)

妙了寺 本堂

妙了寺 本堂

妙了寺 合祀墓地

住所 神奈川県小田原市延清136番地
最寄駅 JR御殿場線「下曽我駅」
管理寺院 妙了寺
取扱店 株式会社 佐藤石材

お問い合わせはこちらから

樹木葬の価格・条件

第一期区画

区画名納骨数志納金(永代供養料・墓地使用料)
3霊区画3霊400,000~550,000円
4霊区画4霊450,000~700,000円
期間 50年
護持費 2,000円 / 年

◆お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です。
◆家族で一緒に安置できます。
◆ご契約日から50年間個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
◆50年後は合祀墓へ移し、永代にわたりご供養されます。
◆墓石には無料で家名を彫ります。
◆毎年、合同法要を執り行います。
◆生前のお申込みも受付ています。
◆駐車場が完備されています。
--------------------------------------------------
※護持費:年間2,000円(50年分一括払い50,000円)
 生前にお求めの方(寿陵):一括払い45,000円
※墓石代(税込)が別途かかります。
※護持費・志納金は非課税です。
※数に限りがあり、売り切れ次第終了となります。

管理寺院について

寺院名 妙了寺
宗旨宗派 日蓮宗
創建 正応二年(1289)

妙了寺は、正応2年(1289年)に、豊後阿闍梨日満聖人が、開基檀越武藤治部少輔清康の外護により開山した、歴史ある古刹です。

アクセス・地図

住所 神奈川県小田原市延清136番地
最寄り駅 JR御殿場線「下曽我駅」
アクセス ①小田原厚木道路「小田原東I.C.」より車で約5分
②JR御殿場線「下曽我駅」より車で約6分
③JR東海道線「鴨宮駅」より車で約12分

Mapcode: 57 470 329*55

小田原富士見樹木葬墓地のある妙了寺へは、お車でお越しいただくのが便利です。
小田原厚木道路「小田原東I.C.」よりお越しの場合は、国道255号線を北上し、桑原の交差点を右折していただくと突き当りに妙了寺がございます。
JR御殿場線「下曽我駅」よりお越しの場合は、曽我岸の交差点に出て頂いた後、左折し、そのまましばらく直進。
上府中公園の少し先にある下耕地の交差点を左折していただくと、少し先の左手に妙了寺がございます。
見学の際は、前日までに当社お客様相談センターにご連絡いただくと、現地スタッフがご案内致します。

検討中リストに追加

すでに検討中リストに
追加されています。

検討中リストを確認する

---検討中リスト---
検討中リストに登録できる
最大件数に達しました

検討中リストを確認する

---検討中リスト---

追加する