TOP / 藤沢市 / 藤沢長後樹木葬墓地
藤沢長後樹木葬墓地 (ふじさわちょうごじゅもくそうぼち)
富士の山を望む永明寺が管理する庭園型樹木葬墓地がオープン!
現地見学定休日/火・水(祝日営業)※火曜・水曜の見学をご希望の方もご相談ください。
価格 : 45~85万円
住所 | 神奈川県藤沢市長後416 |
最寄駅 | 小田急江ノ島線「長後駅」 |
管理寺院 | 永明寺 |
納骨数 | 納骨数 | 志納金(永代供養料・墓地使用料) |
---|---|---|
3霊区画 | 3霊 | 450,000~650,000円 |
4霊区画 | 4霊 | 600,000~850,000円 |
期間 | 50年 |
護持費 | 50年分一括 50,000円 |
◆お寺が運営管理する樹木葬なので、永代にわたり供養され安心です。
◆ご家族一緒で土の中に安置できます。
◆仏様が宿る墓石を設置します。
◆ご契約日から50年間、ご家族ごとに個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
◆50年後は観音様のお膝元に合祀され、お寺で永代供養されます。
◆生前のお申込みも受付けています。
◆駐車場が完備されています。
◆年会費、入会金無料の「なるほど安心倶楽部」にご入会されますと、アイエムからの様々な特典をご利用になれます。
<なるほど安心倶楽部の詳細はこちら>
--------------------------------------------------
※護持費:50年分一括払い50,000円
※石碑代(税込)が別途かかります。
※志納金・護持費は非課税です。
※数に限りがあり、売り切れ次第終了となります。
寺院名 | 永明寺 |
山号 | 長福山 |
宗旨宗派 | 臨済宗円覚寺派 |
創建 | 鎌倉時代末期 |
長福山 永明寺を開山した清渓通徹禅師は、元(中国)にて修禅し、帰朝後は将軍足利義満より紫衣を授かり、鎌倉時代末期の持明院統の天皇、光厳法皇の下で修禅の師となりました。
境内には、享保4年(1719年)に建立された岩船地蔵や徳川家二代秀忠に仕えた藤原氏道兼流朝岡泰勝の墓を有します。
また、参道脇には美しい梅園があり、晴れた日には境内から富士山を望むこともできます。
神奈川県藤沢市長後416 | |
小田急江ノ島線「長後駅」 | |
小田急江ノ島線「長後駅」より徒歩約6分 藤沢長後樹木葬墓地へは、徒歩でお気軽にお越しいただけます。 小田急江ノ島線「長後駅」を出てすぐの「長後駅入口」交差点を左折。 2つ目の交差点を右に曲がり、藤沢市長後市民センターの少し先に、永明寺の裏手墓地入口がございます。 見学の際は、前日までに当社お客様相談センターにご連絡いただくと、現地スタッフがご案内致します。 |
検討中リストに追加