TOP / 横浜市 / 金沢八景樹木葬墓地
横浜市 / 金沢八景樹木葬墓地
金沢八景樹木葬墓地 (かなざわはっけいじゅもくそうぼち)
「金沢八景駅」のすぐそばに庭園型樹木葬墓地が誕生!
※2022年10月21日好評につき完売となりました。
駅から徒歩10分以内宗教自由永代供養桜の木があるペット墓併設入檀義務なし駐車場あり臨済宗
価格 : 完売
住所 |
神奈川県横浜市金沢区瀬戸11-15 |
最寄駅 |
京急本線・逗子線・シーサイドライン「金沢八景駅」 |
管理寺院 |
泥牛庵 |
樹木葬の価格・条件
第一期区画
区画名 | 納骨数 | 志納金(永代供養料・墓地使用料) |
---|
2霊区画 | 2霊 | 完売 |
3霊区画 | 3霊 | 完売
|
4霊区画 | 4霊 | 完売
|
◆お寺が運営管理する樹木葬なので、永代にわたり供養され安心です。
◆ご家族一緒で土の中に安置できます。
◆ご契約日から50年間、個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
◆50年後は観音様のお膝元に合祀され、お寺で永代供養されます。
◆生前のお申込みをおすすめします。
◆駐車場が完備されています。
◆年会費、入会金無料の「なるほど安心倶楽部」にご入会されますと、アイエムからの様々な特典をご利用になれます。
<なるほど安心倶楽部の詳細はこちら>
--------------------------------------------------
※護持費:年間3,000円(50年分一括払いは半額の75,000円)
※石碑代(税込)が別途かかります。
※護持費・志納金は非課税です。
※数に限りがあり、売り切れ次第終了となります。
管理寺院について
開基は、鎌倉幕府十四代執権北条高時公、開山は鎌倉円覚寺十一世持、南山士雲禪師。
1325年に八景駅裏の谷戸に開創されましたが、享保7年(1722年)米倉家が大名となり、六浦に陣屋を構えるにあたり現在の場所に移転しました。
1805年、中興開山、大用国師が本堂を再建し寺院の威容が整いました。