TOP / 取手市 / 守谷取手樹木葬墓地
守谷取手樹木葬墓地 (もりやとりでじゅもくそうぼち)
茨城県取手市にある宗教不問・バリアフリーの樹木葬墓地
好評につき2022年5月第二期区画がオープン!!
現地見学定休日/火・水(祝日営業)※火曜・水曜の見学をご希望の方もご相談ください。
価格 : 38~65万円
住所 | 茨城県取手市稲1497 |
最寄駅 | 関鉄常総線「新取手駅」 |
管理寺院 | 瑞法光寺 |
区画名 | 納骨数 | 志納金(永代供養料・墓地使用料) |
---|---|---|
2~3霊様用区画 | 2~3霊 | 380,000円~550,000円 |
4霊様用区画 | 4霊 | 400,000円~650,000円 |
期間 | 50年 |
護持費 | 3,000円 / 年 |
◆お寺が運営管理する樹木葬なので、永代にわたり供養され安心です。
◆ご家族一緒で土の中に安置できます。
◆仏様が宿る墓石を設置します。
◆ご契約日から50年間、ご家族ごとに個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
◆50年後は観音様のお膝元に合祀され、お寺で永代供養されます。
◆生前のお申込みをおすすめします。
◆駐車場が完備されています。
◆年会費、入会金無料の「なるほど安心倶楽部」にご入会されますと、アイエムからの様々な特典をご利用になれます。
<なるほど安心倶楽部の詳細はこちら>
--------------------------------------------------
※護持費:年間3,000円(50年分一括払い75,000円)
※石碑代(税込)が別途かかります。
※護持費・志納金は非課税です。
※数に限りがあり、売り切れ次第終了となります。
区画名 | 納骨数 | 志納金(永代供養料・墓地使用料) |
---|---|---|
2~3霊様用区画 | 2~3霊 | 完売 |
3霊様用区画 | 3霊 | 完売 |
4霊様用区画 | 4霊 | 完売 |
瑞法光寺(ずいほうこうじ)は、明治18年に京都の門跡寺院 村雲瑞龍寺十世瑞法光院宮日栄尼(伏見宮一品邦家親王第六王女)の発願によって、東京都中央区小伝馬町に開山創建。
元は門跡伝来による天拝子育鬼子母尊神を安置したことから村雲鬼子母神堂と称した。
大正12年の関東大震災で焼失したが、昭和4年に本堂庫裡が再建され、昭和17年に村雲瑞龍教会と称した。
昭和27年には開山尼公の院号をもって、寺号を現在の「瑞法光寺」と称するようになった。
昭和62年2月28日をもって東京都から茨城県取手市に移転、本堂を移築することになった。
<瑞法光寺HPより引用>
茨城県取手市稲1497 | |
関鉄常総線「新取手駅」 | |
①JR常磐線・関鉄常総線「取手駅」より約3km(車で約6分) ②つくばエクスプレス・関鉄常総線「守谷駅」より約8km(車で約15分) ③常磐自動車道「谷和原IC」より約10km(車で約20分) 守谷取手樹木葬墓地のある瑞法光寺へお越しいただく場合、取手駅西口から真っすぐ進んで頂き、4つの信号を通過します。 アジア取手カントリー俱楽部を過ぎると道路左側に瑞法光寺が見えてきます。 見学の際は、前日までに当社お客様相談センターにご連絡いただくと、現地スタッフがご案内致します。 |
検討中リストに追加