TOP > 樹木葬を探す > 東京都 > 豊島区 > 豊島染井樹木葬墓地
価格:55~100万円
宗教不問、後継者不要
第一区画
区画名 | 収骨 | 墓地使用料 |
---|---|---|
3霊区画 | 3霊 | 650,000~1,000,000円 |
第二区画
区画名 | 収骨 | 墓地使用料 |
---|---|---|
3霊区画 | 3霊 | 550,000~1,000,000円 |
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費は不要です
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
--------------------------------------------------
・家族で一緒に安置できます(1区画に3霊まで)
・生前のお申込みも受付けています
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年2回、春秋お彼岸時に合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
・ローンもご利用いただけます
専修院は、当初(元和3年(1617))、浅草新寺町に創建されました。その後、明治に、東京府による市区改正事業のため、現在地(豊島区)に移転となりました。
この地は、江戸時代に多数の植木屋が集住しており、また伊藤伊兵衛の屋敷跡と考えられています。
また、伊兵衛に関係すると見られる寛永十八年(1641)造流の板碑の他、藤原角行や富本豊前太夫代々の墓等、貴重な文化財が残されています。
■アクセス
①JR山手線、東京メトロ南北線「駒込駅」より、徒歩9分
②JR山手線、都営三田線「巣鴨駅」より、徒歩9分
■樹木葬までの行き方、周辺情報
豊島染井樹木葬がある専修院へは、JR線の駒込駅北口の改札から目の前の本郷通りを渡り、
大國神社脇の細い道を線路沿いに歩きます。
突き当りを右に折れ染井霊園方向にしばらく行くと左手に東京スイミングセンターが見えてきます。
その先の六地蔵の分かれ道を右側に歩いて右手に見えるのが専修院になります。
樹木葬墓地は山門右の墓地中央の道を下った奥の左手になります。
★サイト内を検索
【検索のヒント】
樹木葬の名前で検索
→(例)世田谷樹木葬墓地
住所で検索
→(例)東京都世田谷区
駅名で検索
→(例)千歳烏山駅