TOP > 樹木葬を探す > 東京都 > 足立区 > 北綾瀬樹木葬墓地
価格:60~75万円
宗教不問、後継者不要
区画名 | 収骨 | 墓地使用料 |
---|---|---|
H区画 | 3霊 | 600,000円~750,000円 |
A~G区画 | 3霊 | 完売 |
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費50年一括払い時は50,000円(50%割引)
・生前の方(寿陵)は護持費50年一括払い時45,000円
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
--------------------------------------------------
・家族で一緒に安置できます(1区画に3霊まで)
・生前のお申込みも受付けています
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年2回、春秋お彼岸時に合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
・ローンもご利用いただけます
立応寺は、長慶山と号し、身延山久遠寺の末寺です。元和2年(1615)5月27日、円立院日仁上人が創建したと伝えられていますが、残念ながら明治8年(1875)の火災により霊簿等を失ったため、詳細は不明です。
平成25年10月より本堂の建て直しを行い、平成27年5月30日に落慶式が行われました。
落慶式では、アーティストの石井愛紗美さんが描いた龍の襖絵が公開されました。
■アクセス
①東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」より、車で5分 (徒歩23分)
②バス停「綾瀬駅」より東武バス綾34・35系にて「大谷田二丁目」下車、徒歩3分
③バス停「亀有駅北口」より東武バス有64・65系にて「足立郷土博物館」下車、徒歩5分
■樹木葬までの行き方、周辺情報
北綾瀬樹木葬墓地がある立応寺へは、千代田線「北綾瀬駅」改札口を出て右側、
環七通りを大谷田橋(おおやたばし)方面に歩きます。
大谷田橋西を左に折れ、島忠ホームセンター前を通り、くるまやラーメンの先を右にまっすぐ進みます。
中川の土手手前、左手に「日蓮宗立應寺」の看板が見えてきます。
樹木葬墓地は墓地の入口付近と奥にあります。