TOP > 樹木葬を探す > 神奈川県 > 鎌倉市 > 北鎌倉の杜樹木葬墓地
価格:40~100万円
宗教不問、後継者不要
区画名 | 収骨 | 志納金 |
---|---|---|
さくら | 4霊 | 700,000~1,000,000円 |
ききょう | 3霊 | 400,000~700,000円 |
かえで (3霊) |
3霊 | 400,000~700,000円 |
かえで (4霊) |
4霊 | 800,000~900,000円 |
・墓地使用料は50年後からの永代供養料を含んでいます
・護持費50年一括払い時は100,000円
・別途、墓石代がかかります
(種類がありますのでご確認ください)
・墓石購入時の家名彫りは無料(絵柄・家紋は有料)
--------------------------------------------------
・家族で一緒に安置できます(1区画に3~4霊)
・生前のお申込みも受付けています
・ご契約日から50年間個別にご供養できます
・お寺の樹木葬なので永代にわたり供養され安心です
・ご法要については管理寺院の教義に則って執り行います
・毎年2回、春秋お彼岸時に合同法要を執り行います
・期間の50年経過後は合祀にて永代供養致します
・50年以降も個別供養延長希望の場合はご相談ください
・ご見学用の駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください
大本山円覚寺の塔頭のひとつで、第61世東岳文昱(とうがくぶんいく)の塔所。本尊は文殊菩薩。開基は上杉朝宗。東岳文昱が応永23年(1416年)に没しているため、その頃の創建と推測される。寺宝に東岳文昱坐像と円覚寺4世桃渓徳悟(とうけいとくご)の坐像がある。
■アクセス
JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩3分
■樹木葬までの行き方、周辺情報
円覚寺の拝観受付で樹木葬墓地の見学に来られた旨をお伝えください。
拝観受付を通って「山門」左の通路を進み、左に伸びる道を進むと富陽庵があり、その中に樹木葬墓地があります。
見学者用の駐車場はありませんので、お車でお越しの際は、鎌倉街道沿いのコインパーキングをご利用ください。
円覚寺内の案内図は円覚寺ホームページをご覧ください。https://www.engakuji.or.jp/grounds/
★サイト内を検索
【検索のヒント】
樹木葬の名前で検索
→(例)世田谷樹木葬墓地
住所で検索
→(例)東京都世田谷区
駅名で検索
→(例)千歳烏山駅