TOP / 笛吹市/笛吹いさわ樹木葬墓地
                        笛吹いさわ樹木葬墓地(ふえふきいさわじゅもくそうぼち)
山梨県笛吹市に笛吹いさわ樹木葬墓地が誕生!
現地見学定休日/火・水(祝日営業)※火曜・水曜の見学をご希望の方もご相談ください。                    
価格 : 41.5万〜
| 住所 | 山梨県笛吹市石和町唐柏230-1 | 
| 最寄駅 | JR中央本線「石和温泉駅」 | 
| 管理寺院 | 東光寺 | 
| 区画名 | 納骨数 | 志納金(永代供養料・墓地使用料)+石碑代(税込) | 
|---|---|---|
| 3霊区画 | 3霊 | 415,000円〜 | 
| 4霊区画 | 4霊 | 545,000円〜 | 
| 期間 | 50年 | 
| 護持費 | 50,000円 | 
                                ◆お寺が運営管理する樹木葬なので安心です。
◆お子様への負担が少なく、家族が安心できるお墓です。
◆ご家族一緒で土の中に安置できます。
◆仏様が宿る墓石を設置します。
◆ご契約日から50年間、ご家族ごとに個別にご供養できます。(延長のご相談も可能)
◆50年後は合祀され、お寺で永代供養されます。
◆生前のお申込みも受付けています。
●年会費、入会金無料の「なるほど安心倶楽部」にご入会されますと、アイエムからの様々な特典をご利用になれます。
 (ご葬儀費用、納骨サポート費用、仏壇・仏具等の割引、その他特典多数)
<なるほど安心倶楽部の詳細はこちら>
--------------------------------------------------
上記の価格に含まれている項目
●志納金(50年間の墓地使用料+永代供養料)
●石碑代(税込)
★別途、護持費50年分一括払い50,000円が必要です。
★上記の価格は石碑に「洋光」を使用した場合の価格です。
※石碑は経済状況により変動する場合があります。
※志納金・護持費は非課税です。
※数に限りがあり、売り切れ次第終了となります。                            
| 寺院名 | 東光寺 | 
| 宗旨宗派 | 曹洞宗 | 
| 創建 | 永禄二年(1559年) | 
                            東光寺は、笛吹市石和町にある曹洞宗のお寺です。
永禄二年(1559年)6月26日、本室徳源大和尚により創建された寺院で、御本尊は薬師如来です。
境内には、聖観音菩薩・延命地蔵菩薩が奉られています。
山梨県の近代における最も大きな災害となった、1907年(明治40年)の水害により寺院も壊滅的な被害を受け、多くの貴重な資料が失われました。
現存する寺院は、大正時代に入り再建されたと伝えられています。                        
| 山梨県笛吹市石和町唐柏230-1 | |
| JR中央本線「石和温泉駅」 | |
| ⚫︎お車の場合 JR中央本線 「石和温泉駅」より車で約10分 中央自動車道 「笛吹八代スマートIC」より車で約10分 ⚫︎バスご利用の場合 山梨交通 バス停「富士見農協」より徒歩約10分 | 
            
            検討中リストに追加